• カテゴリー
  • アーカイブ

おすすめの炭水化物とその重要性を紹介!

こんにちは、トレーナーの鎌田です。

久しぶりの投稿になります。

すみません、サボっていたわけではないので許してください(笑)

今日はおすすめの炭水化物について、紹介していこうと思います。

炭水化物は太るというイメージがついてしまいますが、実は体を動かすために大切なエネルギー源であり、ダイエットにも筋トレにも強い味方になる栄養素です。

なので、一日のカロリーのうちの半分ぐらいは、炭水化物で摂取できるのが理想的です。

おすすめの炭水化物のひとつ目はパスタですね。

意外かもしれないんですけど、パスタは血糖値が上がりにくい食品です。

血糖値の上がりにくさを数値化したGI値というのがあるんですけどパスタはGI値が低くなっています。

特に全粒粉系だったり、デュラムセモリナ粉っていうものを使ったパスタだと、さらに低くなるので、おすすめです。

また腹持ちも良く、たんぱく質も含まれているので優秀な炭水化物です。

続いて果物もおすすめです。

女性には必須な食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、そこまで血糖値がガーンと上がりやすいわけでもないのもおすすめな理由です。

バナナは運動前後に最適でオレンジ、キウイは疲労回復にも効果的です。

1日2回を目安に食べるといいと思います。

次に野菜類

その中でもカボチャ、サツマイモ、ジャガイモ、この辺はおすすめです。

野菜なんですけど、しっかり糖質も含まれています。

かぼちゃは栄養価が高くベータカロテンが入ってたり、サツマイモやジャガイモは食物繊維が結構入っていたりして、カロリーもそこまで高くないのでおすすめです。

ここ最近、ジャガイモを食べるのにハマっていて、いっぱい食べてたら体の調子がいいのを実感しています。

でも、ちょっと食物繊維の取りすぎて、おなかの調子が悪くなるときもあったりするので、食べ過ぎには皆さん注意してください。

最後のおすすめはお米です。

白米や玄米だったり、もち麦っていうのはおすすめです。

白米に関しては消化吸収がいいですし、素早く栄養を補給できるというところですね。

玄米やもち麦は食物繊維が多いので、GI値が低くビタミンも含まれています。

その分消化吸収能力が落ちていると、おなかの調子が悪くなる可能性もあるので、目的に応じて使い分けられるといいかなと思います。

パスタ、そば、果物、野菜、そしてお米類、この辺をしっかりとることはとっても大事です。

炭水化物を取っていないとリバウンドにつながりやすかったり、筋トレのパフォーマンスも下がったりするので、ぜひ試してみてください。